逆転の発想で婚活成功!「理想」を捨てて見えてきた新しい道
婚活していると、どうしても「理想の相手」が頭から離れなくなりがちですよね。
「年収はこれくらい」「身長は何センチ以上」「趣味が合う人がいい」…なんて、
ついつい条件を並べてしまう気持ち、すごくわかります。だって自分の人生のパートナーを選ぶんだから、妥協したくないって思うのが普通ですもんね!
でもね、ちょっと待ってください。その「理想」って、いつの間にか自分で自分を苦しめる壁になっていませんか?
今日は、「理想」を捨てたら見えてくる意外な道についてお話しします!
婚活の「理想」、それ本当に必要?
婚活中の方によく聞くのが、「相手の条件がどうしても譲れない」という言葉。
でも、その条件って本当に必要ですか?例えば…
年収は高ければ高いほどいい?
趣味が同じじゃなきゃ絶対ダメ?
見た目がイケメンor美人じゃないと恋愛対象外?
これ、ちょっと逆の視点で考えてみると、「理想の条件」にこだわりすぎるあまり、
本当に大事なことを見逃してしまうことがあるんです。
「理想」を手放すと見えてくるもの
実際、私の婚活サポートでこんなエピソードがありました。
Aさん(30代女性)は、ずっと「年収600万円以上」「高身長で爽やか系」「旅行好き」という条件で婚活をしていました。でも、なかなかピンとくる人に出会えず、婚活疲れがピークに…。
そこでAさんと一緒に条件を見直してみました。「本当に幸せな結婚生活に必要なものは?」と掘り下げて考えた結果、Aさんが気づいたのは、「安心感」や「自分を大事にしてくれる人」という価値観でした。
そして、思い切って条件を見直し、お見合いをした相手は、当初の「理想」には当てはまらない男性。でも、彼はAさんをとても大切にしてくれる人で、話していて安心感がある相手だったんです。
結果は…なんと半年後に成婚!「今までの自分のこだわりは、幸せに必要なことじゃなかったんだ」とAさんは笑顔で話してくれました。
婚活のゴールは「理想の人」ではなく「幸せな自分」
婚活のゴールは、「理想の相手をゲットすること」ではなく、「自分が幸せになること」です。もちろん、自分の希望や条件を持つことは大事。でも、それに縛られて本当に大事なものを見失ってしまったら、もったいないですよね。
理想を捨てる=妥協ではありません。それはむしろ、新しい道を見つけるきっかけになります。逆転の発想で、自分にとっての幸せを再定義してみませんか?
まとめ:まずは肩の力を抜いてみよう!
もし婚活で悩んでいるなら、まずは一度「理想」を手放してみるのもアリかもしれません。肩の力を抜いて、「この人と一緒にいたらどんな未来が描けるかな?」という視点で相手を見てみてください。
逆転の発想で、意外とスルッとうまくいくこともありますよ!
皆さんの婚活が実り多いものになりますように✨